新たなルートも知ったお城山登山と夏野菜

こんにちは^^
昨日は気温が低く肌寒かったですが
今日は予想気温もグンと上がって
暑くなりそうな山口県岩国市です
さて、令和になって早くも6回位お城山登山に行っています
少しハイペース過ぎるけど
行けるときには行っておこうと思ってます!
最近になって新しいルートを発見しました!
先日の山登りで
行きは山道コースをいつものようにロープウェイ乗り場まで行きましたが
帰りに行ったことのない道をちょっと行って見ようかということになって
ちょっと寄り道のつもりが
結構な本格的な登山のようになり・・・
結局新しいルートを知ることにもなりました!
展望台コースのこの道は結構急な斜面があったりして
まっすぐ下りると滑りそうな箇所があったりして
下りるのも大変ですが
登りは中々手ごわそうです・・・
1段上がるのに凄い負荷が掛かったりする場所もあって
とにかく急な斜面が多いんですよ!
なので登りはもう少し山道コースで鍛えてから
行ってみようと思っています!
こんな風に中々お城山も色んなルートがあって楽しい登山が出来ることを発見したのでした^^
夏野菜も色々揃ってきました
庭の野菜もずいぶんと植進めてきました
まだまだ苗が大きくならずにもどかしいですが。。。
去年1本だけしか植えなかったので
中々受粉しなかったズッキーニ
ズッキーニは雄花と雌花が受粉しないと実が大きくならないことを
後で知ったので・・・
今年は2株植えてみましたが・・・
今のところ2株の内どちらか1本だけに1輪しか咲いてなくて(;^ω^)
なかなかにすれ違っています!
難しいですねぇ
やっぱり昨年上手く出来なかったきゅうり
今年こそはと植えてみました
ゴーヤは1本すら収穫できなかったので取りあえず1本収穫できればと(笑)
トマト、なす、ピーマンは多分猛暑のせいで?出来が悪かったはずなので(笑)
早めに収穫できるようにと去年よりはずいぶん早めに植えてます
でもなかなか大きくならない(笑)
その他には今年初めての作物も一杯植えてます^^
スナップエンドウは多分出遅れてしまったみたいです・・・
パプリカや
唐辛子
はなっこりーも中々大きくなりませんねぇ
枝豆!すごく楽しみです
うり?めろん?貰いものの種を植えました
どんなものができるんだろう?
中々芽が出なかった落花生
やっと芽が出てきました!
あまり期待はしてませんが・・・(;^ω^)
出来るといいな
どんなふうに出来るかも楽しみ
そして3回目のサツマイモ!
今まではほったらかしだったので収穫はイマイチだったけど
今年は葉返しとかもやってみるつもり!
そしてジャガイモ!
去年少し出遅れたみたいだったので
今年は早めに植えました
何株かは葉っぱに黒点が出来て枯れてしまったけど
それ以外は元気だと信じて収穫を楽しみにしています^^
そして今毎日楽しめてるのが
ルッコラやラディッシュ類
ルッコラは葉っぱを毎日摘んでるのに
減らない不思議な(笑)野菜
ラディッシュも収穫が早く出来るし
簡単に沢山収穫出来て良いですね!
一緒に植えたミニニンジンは中々芽が出てこず
まだまだ収穫は先のようです
一番最初に植えたビーツは葉っぱは早く出たけど
実が出来てないようなので
収穫はいつになるのやら・・・
と、まぁいい加減な適当な野菜作りですが
今年は頼りになる作り手が加わったので
昨年よりもより収穫が楽しみな毎日です^^