実りの秋の贈り物・銀杏・リンゴ

今日で11月も終わり
いよいよ明日からは12月です
何かと気ぜわしくなる季節
そんな晩秋、先日秋の実りをおすそ分けしてもらいました
銀杏とリンゴ、それに大根です♪
全部自宅で作った安全な作物で安心して食べれるものです
寒冷地の果物と思っていたリンゴ
リンゴも皮ごと食べれるって嬉しいですね♡
リンゴが自宅で収穫できるなんて!とちょっとびっくりしたのですが
暖地でも可能ではあるみたいですね
自宅を色んな果物がたわわに実る果樹園にしたいと夢見る私には
ちょっと気になる果物です!
ちょっと小ぶりではあるけど立派なリンゴに見えます
スーパーで買ったリンゴと並べてみました
奥の2個がスーパーで買ったリンゴ
少し小さいくらいでそんなに見劣りはしません
肝心の味は・・・実はまだ食べていないので
また食べたらお知らせしますね(;^ω^)
紅葉がきれいなイチョウ
今が一番きれいなイチョウの木ですが
綺麗だけでなく銀杏もお楽しみ♪
銀杏も嬉しい贈り物ですよね
銀杏と言えば、イチョウには銀杏ができる木と出来ない木がありますね!
その見分け方を知ってますか?
私は知らなかったので調べてみました
イチョウの葉っぱは雌雄で形が異なり、雄木の方にできる葉っぱは大きな切込みが入っている形になっています。
逆に雌木にできる葉は丸くなっているのが特徴になっています。
これは大体は当てはまるのですが、まれにそうでないものもあるので気を付けてください。
これは是非実際にイチョウの木があったらチェックしてみたいです
貰った銀杏は下処理もしてくれていて
レンジでチンで美味しくいただきました^^
自家製の大根も
そしてもう一つの贈りもは大根
これも無農薬だと安心していただけますね^^
私は去年から色んな野菜作りに挑戦しています
夏野菜と芋類はなんとかつくってきましたが
冬野菜はいまだに挑戦できていません
それと葉物野菜は手を出せずにいます
何故かというと、葉物野菜は虫に食われるイメージが強くて(^_^;)
避けているんです
その点?大根なら少し安心してチャレンジできそうなイメージがあるので
次に植えてみるのは大根やニンジンかな?と思っています年間通して何かしら収穫できるのは
とても楽しみでワクワクしますよね!
果物の木もイチジク以外はまだ去年植えた小さな苗木なので
大きくなるのが待ち遠しい今日この頃
場所が限られているのにまだまだ種類を増やしていきたいなぁと夢は膨らみます