夏のイチゴもぶれと瓦そば☆お盆のグルメ^^

こんにちは!
大型台風も去ってまた暑い毎日になりそうです。
台風もここ岩国では雨、風も殆ど影響なく
身構えていた分少し肩透かしだったかな?
さて、T・ラビットではお盆休みをさせて頂いていますが
お休みを利用してスイーツを食べに行ったり
ちょっと遠出のドライブをしてきました。
夏のイチゴもぶれ
まず行ってきたのは家から車で2~30分の周東町
ソオタスベリーファーム
周りはとってものどかな場所にあります。
前から食べたかったスイーツを食べに行ってきました^^
今回はこれです。
イチゴもぶれ夏!
以前もブログでご紹介したイチゴもぶれは
季節ものなので冬しか食べられませんが
夏バージョンのイチゴもぶれです♪
冬のイチゴもぶれは1日の数が限定されてるので
朝早くから並ばないと食べられないけれど
夏バージョンはいつ行っても食べられるようですね。
この日もお昼を食べてからでかけたので
着いたのは2時は過ぎていました。
流石に人気店だけあって
私たちが行った時も何人かはお客さんがいましたが
10分も待たずに食べれましたよ!
凍ったイチゴのかき氷に、中には生クリーム、バニラアイス、抹茶アイス、いちごソース、抹茶スポンジ、と色んなものが入ってて
とっても美味しく大満足です♪
せっかくなのでもう1種類のブルーベリーも注文しました。
こちらはブルーベリースムージー。
たっぷりのブルーベリーが入ってました!
さわやかで夏にピッタリなスイーツです。
真夏にあつ~い瓦そば
そして次の日は山口県の端から端に移動してきました!
https://www.kawarasoba.jp/honkan.php
川棚にある瓦そばのお店たかせに行ってきましたよ。
瓦そばは1962年にこのお店で生まれて評判となって
川棚温泉の中で広まって
下関を中心に山口県内でご当地グルメとして広まったそうですが
山口県の端っこの岩国ではあまりポピュラーではないですね。
そして流石に人気店。
まだ11時半位だったのにお店の外には沢山の方が並んでいました。
でも日陰に沢山の椅子が並んでいて
扇風機やミストで涼しく待てるような工夫がしてあったので
待つのにも苦になりませんでした。
このお店では瓦そばのほかにもうなめしがおすすめらしく他にもメニューはあるみたいですが
込み合うお盆ということで
お盆期間は瓦そばとうなめしの2種類のみ注文できました。
そして14組位後だったけれどたいして待つことなく店内の席に。
外は暑かったけど店内は冷房で寒いくらい・・・
でも席に案内されるとすぐにアツアツが運ばれてくるので
ちょうど良かったです。
真夏にアツアツの瓦に乗ったおそばも
中々良いものですね(笑)
アツアツの瓦の上に茶そば、錦糸卵、牛肉がたっぷりのっていて
おつゆにつけて食べます。
麺は程よくカリッとしていて
とっても美味しく頂けました!
お隣の4人家族は20歳前後の男の子と女の子の兄妹?と両親?だと思いますが
瓦そば6人前とうなめし2個を注文していました。
確かに大人の男性には瓦そば2人前くらいでないと足りないかもね~と思いました(笑)
その後は初めての角島、凄く久しぶりの秋芳洞とドライブをしたのですが
台風前だったせいかそれほどの混雑もなく
駐車場もすんなりとめれて
快適な小旅行になりました^^
思わず冷房?と思ってしまうほどの涼しさです。
角島を離れたとたんに雨が降り出しました!