閲覧注意!犯人を見つけた!☆イチジクの木を食った虫

こんにちは!
今日は良いお天気かと思いきや
朝から結構本格的な雨
昨日の天気予報じゃ暫く晴れって言ってなかった?
今日くらいからどんどん暖かくなって
桜の開花が早まるかも、と言ってたよね?
と思った山口県岩国市です
今日は吉香公園に行けなかったけど
さくらのつぼみの状態はどんなんだろうと
気になります
さて、今日はちょっと気持ちの悪い映像があるかもなので
閲覧注意!とさせて頂きます・・・
初めて見た!カミキリムシの幼虫
そうです・・・カミキリムシ・・
カミキリムシの幼虫って見たことありますか?
私は初めてみました・・・
カミキリムシは多分多くの人が見たことがあると思いますが・・・
そうですね、みたことないのも無理はないと思います
なぜなら幼虫は木の中にいるからです
これはうちのイチジクの木
実は去年の秋、木の下に木くずを発見し
何故か枝も折れているのも何本か確認していました
良く見てみるとえだの途中に小さな穴も開いていたりして
虫に食われているのはわかっていたのですが
忙しさを言い訳に(十分すぎるほど暇はありました!)放置していたんです
そうして年が明けて先月終わり辺りに
木の根元辺りから割れ目が出来ているのを発見!!
ひぇ~~💦
更によく見るとあちこち太い枝の根元にひび割れが!
ほったらかしにしていたから無理もないよなぁ・・・とガッカリしましたよ・・・
その時は中にまだ何かがいるとは想像していなかったのですが
先日枝分かれしている部分のひび割れた個所を何気なく折ってみたら・・・
こいつが現れたということです💦
グロテスク~!
カミキリムシがイチジクには付くから
気を付けた方がいいと言われてたので
カミキリムシの幼虫?とは思ったものの
あまりに成虫とかけ離れているし
大きすぎじゃ?と思ってググると
やはりそのようですね・・・
間違いなくカミキリムシの幼虫のようです
よく見えるように写してやろうと思って
下からツンツンするとクニ~っと頭だか何だかわからない部分が出てきます
この期に及んではもうどうしようもないので放置していますがね!
改めてネットで動画などみてみると
昨年木くず&枝折れに気が付いた時点で
対処していれば十分間に合ったのではないかと思われますが
時すでに遅しですね
苗を植えて5~6年
去年と一昨年には大収穫祭りで
お友達におすそ分けしたり
毎日楽しみにしてたけど
残念です
でもまたリベンジしますよ!
また苗を見つけたら植えなおしです
今度は早めの対処を誓ったのでした!