城山登山と豊作のシイタケ

こんにちは^^
とってもいいお天気ですが
風がとても強くて少し寒い山口県岩国市です
シイタケがいっぱい出来てます♪
お庭には・・・
最近そこそこ雨が降ったせいか
シイタケが今までで1番沢山出来ています♪
2本同時に沢山出てきたのは初めて!
せっせと消費しなくては!
こんなに立派です
さて、今日はお店に出る前に
久しぶりに広山に登ってきました
ここ最近何度か登る予定を立てていたけど
雨が降ったりで何度か流れて
やっと登れました
お正月のお休み以来なので約2か月ぶりです(;^ω^)
カンヒサクラ
梅の花はほぼ終わったみたいですが
吉香公園に濃いピンクの花が華やかに咲いていました
何の花だろうと近寄ってみました
あまり見たことがない花
遠くから見ただけではわからなかったけど
花がぱっと開かずに円柱形をしていますね
プレートがあります
カンヒサクラ
しょっちゅう来ているけど
気が付きませんでした
梅が終わって寂しかったけど
次から次に色んなお花が咲いていて
ウォーキングも楽しめます
久しぶりの登山
公園をぬけていよいよ登山口
久しぶりなのでしんどいだろうなぁ・・・と少し不安
お城山登山は橋のところまでが勾配が急で一番きついのです
やっぱりそこまではきつくて
息が結構上がりましたが
そこを過ぎればあとはそこそこ頑張れば登れます^^
誰かのほほえましいいたずら^^
椿の花のデコレーション
ところどころに笑顔になれる仕掛けが^^
途中何人かの人たちとすれ違って挨拶しながら
登山口から約20数分でロープウェイ乗り場の広場まで到着
登山はいつもここまでで終わりにしてます
お家からは1時間40分くらいのウォーキング
寒かったけど最初の坂で一気にポカポカ!
登山にはベストな気候です
桜はまだまだつぼみは小さかったけど
山頂付近の日当たりのいい場所の桜は
つぼみが膨らんでるものもありました!
これからはどんどんつぼみが膨らんでくるのを
確認しながら歩くのもとっても楽しみ♪
お城山登山も、間があまり開かないように定期的に登りたいですね!
目標は最初の坂で息が上がらないようになること!!