春はもうすぐですね・庭の花や木

こんばんは!
今日の山口県岩国市はいいお天気でした
日向はぽかぽか^^
こんな日はサンルームでほっこりしたらきもちいいだろうな・・・
さて今はまだ、2月ということは、1年で一番寒い季節のはずですが
今年は寒すぎず過ごしやすいですね!
でも夏が早くやってこないか心配になります
去年のような猛暑も困ったもんですが・・・
春の訪れ・フキノトウ
そんな今日この頃
うちのお庭でフキノトウを見つけました
フキノトウといえば、天ぷら、みそ和え・・・
とうがたたないうちに早めに収穫して
頂いてみたいと思います^^
梅の花も咲いてきました
日当たりが悪いからか、うちの梅は少し咲くのが他所より遅いです
去年は梅の実があまり生らなかったけど
今年はどうかな?
椿も少しずつ花開いています
水仙もひっそりと咲いてました
何本かある南天の実は今年は大豊作(笑)
あまり鳥たちにつつかれてないようす
きっと暖かくて他に食べ物が豊富にあるのかな?
メジロの食事
鳥と言えば・・・
今年も餌付け・・・
今シーズンは大島大橋が事故で通行止めになったり
断水になったおかげで
ミカンのシーズンに大島に行くことがなくなったので
トンとみかんを買いませんでしたねぇ~!
そのせいで?メジロたちにミカンをあまりやることが出来ず・・・
先日今シーズン初めてミカンをおいてみました
さっそく食べに来てくれました^^
ちょっとわかりにくいかな💦
めじろは大抵つがいで行動しています
この時も一羽が少し離れたところで見張り役?をしているよう
少し経ってもう1羽がやって来て
「はい、今度は私の番よ!」と言うように
入れ違いでミカンをつつきはじめて
もう1羽は離れていきました
ほんとに警戒心が強くて
目も良いようですよ!
2~3m離れた家の中からカーテン越しで見ているのに
カーテンを開け放つと飛んで行っちゃいます
木々の芽吹き
よくよくみてみるとかりんの花のつぼみが膨らんでいました
昨年はかりんの実が大豊作
沢山生りましたが
実はすべて放置・・・
かりん酒にしたり砂糖漬けにしたらいいと言われましたが💦
こちらサクランボの木
去年植えたまだちっちゃな木です
大きくなるのが待ち遠しい!
花も綺麗だろうなぁ!
もちろんさくらんぼも楽しみです♪
何より夏にサンルームの日よけになってくれることを期待して植えましたからね^^
そろそろ春じゃがを植えなきゃいけないので
畑の整備もしないといけません
今年も色んな野菜や果物を沢山収穫できるといいな^^