1年で一番バルーンギフトをお届けする日☆高校の吹奏楽部の定期演奏会

こんばんは^^
今日の山口県岩国市も穏やかな1日でした
今日は各地で成人式だったみたいですね^^
岩国市では一足早く昨日だったんですよ!
岩国では毎年1日早く式をしていますね
吹奏楽の定期演奏会にバルーンギフトをお届け
さて、全国的に成人式がある1月の第2月曜日ですが
T・ラビットでは1年で一番沢山のギフトを発表会にお届けする日になっています
岩国商業高校の吹奏楽部の定期演奏会が毎年この日にあります
岩国商業高校の吹奏楽部はとっても盛んなんですよ♪
中国大会にも度々出場していて
金賞も何度も取っている実力校なのです
今年は何と50回目の定期演奏会だそうです!
何を隠そう!?私も小学校の時から高校まで吹奏楽で
フルートとピッコロを吹いてました♫
なので中国大会はあこがれの舞台だったんですよ~!
・・・それはさておき、毎年この日には沢山のギフトをご注文いただいています
年末頃から少しずつご注文いただいて
年明け最初の営業日には沢山のお客様が来てくださいます
なのでクリスマスが終わったころからギフトを作る準備を始めています
風船のギフトは作り置きできないものが多いので
新年最初の営業日からは作り置きしておいても大丈夫なギフトからどんどん作っていきます
ギフトの傾向も変わってきています
そんなバルーンギフトですが
ギフトの傾向も毎年変わってきています
昔大人気だったバルーンラッピング
風船の中にギフトを入れたギフトですが
T・ラビットでは発表会で大人気でした
主にぬいぐるみを入れていますが
今年は2個しか作っていません
H14年はこんなに!
この頃は特に時間と手間のかかるギフトを沢山作っていました
ですが最近は長く飾っていただけるバルーンバスケットアレンジが人気なので
前もって作っておけて助かっています・・・少し寂しいですが・・・
バルーンバスケットタイプだと既製品のバルーンを使うので
個性が出にくいのですよね!
そんな最近の人気のギフト
こんなバルーンバスケットタイプが人気です
そんな中でもバルーンドールも作らせていただきました
サックスを吹く三つ編みの女の子、がテーマです^^
ホントはこんなオリジナルなギフトが私自身好きですが
実際はこんなのを沢山作っていると
ホントにお家に帰れないので
この日ばかりは少なくて嬉しいのが本音です(^_^;)
と、言うことで今年のギフトはこんな感じでした
会場も沢山のプレゼントを持ったお客さんで賑わってました
受付後ろでも部員の親御さんたちがプレゼントの仕分けに大忙しです
これに仕分けしていきます
クラリネット、トランペット、と書いてますね^^
風船はもちろん
お花やケーキ屋さんの焼き菓子が人気のようですね^^
今日はどの子も沢山の贈り物を持って帰るんだろうな!