今年最後のお仕事☆おむつケーキ納品してきました

こんにちは^^
気が付けば今年もあと2日!
雪のちらつくとっても寒い日です
ここ1週間はそんなに忙しいはずはなかったのに
なぜか連日遅くまで仕事が終わらなかったT・ラビットでした!
前回の更新からもちょっと日が空いてしまっていました・・・
そんなT・ラビットですが今週はちょこちょこおむつケーキを作っていました
おむつケーキを作っています
おむつケーキとは、紙おむつを使ってつくったギフトのことで
まとめた紙おむつをケーキのスポンジに見立てて
スタイ(よだれかけ)やソックス、シルクフラワーなどでデコレーションしたものです
T・ラビットでは、風船を使ったおむつケーキを作っています
お店でももちろん販売していますが
ギフトショップさん1件に納品させていただいています
そのため納品のご注文が入った時は
まとまった数を作っています
先週またご注文を頂いたので
この1週間の間に時間を見つけては少しずつ作成していました
製作過程をちょこっとご紹介します
T・ラビットで使っているのはパンパース
これを1枚ずつ透明なビニール袋に入れます
結構地道な作業ですね!
この作業中はネットでドラマを見ながら!がお約束です
この大きな袋1つで約1時間ちょっとかかりますからね
そして袋に入れたものをケーキの土台の形にしていきます
これは1段のケーキ
2段の時はこの上にもう1段重ねます
土台が出来たらデコレーション♪
周りに幅の広いリボンを巻いて風船を付けます
つぎにはスタイを付けてリボンで留めます
最後にシルクフラワーで飾って完成です^^
圧倒的に人気のミッキー、ミニーのおむつケーキ!
ギフトショップさんに納品するのは決まった形になるので割とシンプルになるものが多いんですよ
3段のおむつケーキも持って行っています
ほとんどが2段でお作りしていますが
最近は1段で飾りをメインにしたものも少しお持ちしています
ぬいぐるみを入れたものも!
さてさて、T・ラビットのお店で売らさせて頂いているおむつケーキは
ご予約を頂いてお作りすることが多いですが
ご予約を頂いてお作りするとお店で待たずに持って帰ることが出来るだけでなく
こんな風に名前を入れることも出来ますよ^^
こちらのお客様は
T・ラビットのもう一つのブログをいろいろ見てからお電話をくださいました
なのでこちらからも色々ご提案も出来て
お客様のお好みも取り入れることが出来ました
こちらのお客様はベビークリームを持ってこられていたので
一緒に飾らせていただきました
小さなものでしたらこんな感じで一緒にデコレーション出来ますよね!
いかがですか?
風船屋さんのおむつケーキ♪
出産祝いを考えた時に、是非参考にしてくださいね!